加盟団体

富士宮空手道連盟スケジュールはこちら

協会名称

富士宮空手道連盟

代表者

会長 遠藤安治

所在地

〒 418-0056  富士宮市西町30-25

連絡先

TEL

0544-27-8043

FAX

同上

設立年月日

昭和56年4月4日

事業目的

空手道の普及及び技術向上

事業内容

第60回県民スポーツ祭空手道競技会出場者の支援に関すること

(平成18年11月3日実施)

第27回市民スポーツ祭空手道大会の開催に関すること

(平成18年11月19日実施予定)

連盟各指導員に対する審判講習会の開催

連盟各会員への空手道の技術講習に関すること

1.空手道連盟の設立と体協加盟
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

富士宮市の空手道の歩みは、昭和54年にさかのぼる。この年12月10日、唯心会の望月正己(市連・初代会長)の呼びかけにより、市内5団体(栄道館、松濤塾、市役所空手道部、唯心会、養正館)が竹染南支店で代表者懇親会を開催し、継続的に連絡調整、情報交換及び親睦融和を図る組織として「富士宮空手道団体連絡会」を設立したのが富士宮空手道連盟発足のきっかけとなった。

この連絡会においては、未加入の各会派への加入呼びかけを行いつつ、親睦融和、交流を図るための合同練習、また富士宮空手道連盟設立についての話し合いが積極的に行われた。

この結果、昭和56年4月4日(土)、午後6時30分、旧プリンス会館・魚勝において、富士宮空手道連盟設立総会が開催され、経過報告、規約、役員、年次計画等が承認され、連盟としての第一歩を踏み出した。

発足当時の参加団体は、養正館富士宮支部(現拳武館)、栄道館村松道場(現栄道館)、日本空手協会富士宮支部松濤塾(現上野空手道教室、小泉空手道教室)、唯心会富士宮道場、和道会富士宮支部東空会、和道会芝川支部富士宮、富士フイルム空手道部、富士宮市役所空手道部、建設大学校空手道部の9団体であった。

また、この設立を待って、富士宮市体育協会への加盟申請を行い、昭和56年の体協理事会において承認を受け、体協認可の体育団体としてスタートを切った。

2.空手道連盟の会派、概要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○全日本空手道連盟剛柔会静岡支部・沖縄剛柔流空手道協会静岡支部 栄道館
師範 村松真孝
館長 石川俊洋
☆栄道館
(富士宮市野中東町29 TEL0544-26-3455)
稽古日 月・水・金曜日
午後7時から午後10時
(少年部 午後7時から午後8時30分)

☆富士宮育成会館
(富士宮市黒田1080-4 TEL0544-24-8777)
稽古日 木曜日
午後6時30分から午後8時30分

栄道館は、昭和52年6月に源道寺区民館にて開設され、その後、野中東町に移転し現在に至る。

全日本空手道連盟剛柔会・沖縄剛柔流空手道協会に所属し、静岡支部として静岡県の剛柔流の中核であり、空手道の発祥地である沖縄の「手」を継承している。

剛柔流の始まりは、故東恩納寛量先生が中国福建省に渡り、福建少林拳を多年修練し、沖縄に持ち帰り、後に剛柔流の開祖である故宮城長順先生に伝承されたのが始まりである。

日本の空手道で流派の名前がついたのが剛柔流が最初。
故宮城長順先生の高弟、故宮里栄一先生(沖縄剛柔流空手道協会初代会長・元沖縄県空手道連盟会長)に師事し沖縄で修行され栄道館を開設したのが、村松真孝師範である。

栄道館では、沖縄独特の鍛練器具及び鍛練法を用い、元来の沖縄の「手」(剛柔流の場合「那覇手」)を大切に堅持しながら、現代空手を取り入れ老若男女を問わず体力に応じた鍛練をし、武道精神を基に健全な青少年の育成と理想的人格形成を目指している。

○日本空手協会 松濤塾 上野空手道教室
代表者 池田則正
連絡先 富士宮市精進川1548

TEL0544-58-2003
練習日 上野中学校体育館 (水)

午後7時から午後8時30分

上野会館ホール(土)

午後7時から午後8時30分まで

1997年11月、上野空手道教室を開設し現在に至る。

空手道を通じて、礼儀を重んじ、努力の精神を養うことと共に人格完成に努めることを目標とする。

○日本空手協会 松濤塾 小泉空手道教室
代表者 望月家策
住 所 富士宮市豊町6-3
道 場 富士根南公民館
稽古日 火・木・金
(午後6時から午後7時)
寒稽古 1月1日 午前6時
目 的 小学生を中心に空手道を通して有形無形の試練を乗り越え、人格形成を図ろうとするものである。

○唯心会富士宮道場

琉球古武術保存振興会富士宮支部
支部長 皆川富男
師 範 鈴木治彦
師範代 遠藤泰由
師範代 沼田宣男
連絡先 富士宮市宮町7-16

TEL0544-26-4048(皆川)

富士宮市大宮町21-10

TEL0544-27-2361(遠藤)
稽古日 空手術 水曜日

午後7時から午後9時
琉球古武術
(得物術*棒、トンファー、サイ、ヌンチャク等)

土曜日 午後7時から午後9時
稽古場所 外神あけぼの保育園源流館

唯心会及び琉球古武術保存振興会は、故・井上元勝範士(明治時代の元勲、井上馨の孫)が昭和23年5月、旧清水市横砂に道場を開
設したことに始まる。

故・井上範士は、総合武術を甲賀流忍術第14世宗家藤田西湖、空手術を神道自然流(現良武会)初代小西康裕、琉球古武術を平信賢の各先生に師事し、「空手術(徒手)と得物術(武器術)は車の両輪の如し」との基本理念から、琉球武術としての総合的な保存・振興に努めてきた。

富士宮支部は昭和47年総本部直轄道場として開設され、平成2年5月に支部として認可され、現在に至っている。

○日本空手道鴻志会拳武館
館 長 遠藤安治
副館長 遠藤明男
指導員 荻 真二、中野 明、遠藤正之
拳武館(富士宮市西町30-25

TEL0544-27-8043)
稽古日 月・水曜日

午後6時30分から午後8時30分
金曜日 午後7時から午後9時

 昭和43年6月、渡辺貞雄先生により沼津市に日本空手道研修会・養正館を開設する。翌44年6月に養正館・富士宮支部が開設される。

日本空手道研修会設立者・金城裕先生より、平成元年4月に独立し、日本空手道鴻志会を設立する。

平成15年8月に日本空手道鴻志会初代会長の渡辺貞雄先生が逝去され、平成15年12月に遠藤安治先生が日本空手道鴻志会会長として就任する。

平成16年2月に養正館・富士宮支部を「拳武館」と改名する。
糸洲安恒先生の遺志である、空手道の根底に
流れる人間形成への一貫した精神と青少年の健康増進、体力の向上に役立つことを目的としている。

○富士宮市役所空手道部
代表者 芦沢通恭
連絡先 富士宮市弓沢町150

富士宮市役所内

TEL0544-22-1111

富士宮市役所空手道部は昭和46年4月市役所のクラブとして正式に発足した。それ以前は、同好者が旧庁舎屋上で自主的に練習していたのが部として認可されたものである。

市役所の空手道部という性格上、流派、会派を問わず、だれでも入部できることになっており、他の道場とは異なった面もあるが、健康管理と生涯現役を目標として練習に励んでいる。

○日本実践空手道連盟誠道会
会 長 大塚 剛
代表責任者 望月和也
支部長 野田浩通
師範代 大塚隆輔
連絡先 0544-23-0655(望月和也)
稽古場所 富士宮市民体育館武道場
稽古日 土曜日

午後7時から9時30分

日本実践空手道連盟誠道会とは、昭和48年プロ空手創立者でありプロ空手無差別級世界チャンピオンである大塚剛によって創立された。

このプロ空手とは防具など付けずに、素手で「眼」や「金的」以外の攻撃は何でもありというルールで世界で初めてリング上で空手(武術)の試合をする格闘技であり、日本のプロスポーツとして正式に認められ昭和52年に元首相である中曽根康弘が会長を務める日本プロスポーツ会議に加盟した。

このプロスポーツ会議はプロ野球、大相撲
などのプロスポーツが加盟している団体で空手で認められているのは当会だけである。

大塚会長の理念のもと、流派、会派に問わずあらゆる格闘技に関係なく総合的な稽古をし、また肉体の鍛練だけでなく道場訓に基づき忍耐、精神の強化、社会貢献の出来る人間を育成することを目的とする。

富士宮支部は1991年に設立し、空手と共に竜爪、杖術、棒術、ヌンチャク等の武器の稽古もしている。

○社団法人日本空手協会富士宮支部
支部長 今野俊一
副支部長 五十畑実
住 所 富士宮市万野原新田3022-7

TEL0544-23-3980
練習日 月、水、金
時 間 午後7時から午後8時30分

(少年、一般合同)
稽古場所 大富士中学校武道場

平成12年10月12日に(社)日本空手協会本部より富士宮支部として認可され、市内城北町スタジオリブレにて道場開設。

園児から熟年者まで一同に空手道を通じ道場訓の一説でもある人格完成を目標に活動している。

3.空手道連盟の歩み
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

富士宮空手道連盟は、昭和56年の発足以来、市、県スポーツ祭はもとより国体出場、10周年記念演武大会、20周年記念式典、強化練習、審判講習会、レクリエーション等積極的に活動を行ってきた。

この中で特筆すべきは、富士宮市の50周年及び60周年記念事業として行った「日中友好富士山武術大会」がある。浙江省、沖縄、富士宮を結んでの武術大会の盛況はまだ、記憶に新しいところである。


また国民体育大会、形の部に県代表として5回、また組手・形の部において監督、コーチとして出場するなど、高レベルの選手及び指導者に恵まれ、県スポーツ祭、各流派それそぞれの大会でも立派な成績を収めており、県下でも富士宮空手道連盟は高く評価されている。

(1)歩み 
  昭和56年 
  4月  4日 富士宮空手道連盟設立総会(プリンス会館魚勝)
  6月     富士宮市体育協会加盟
  11月 2日 第35回県民スポーツ祭空手道競技大会
  12月 6日 第2回市民スポーツ祭空手道大会(初参加)
  昭和57年 
  10月24日 第36回県民スポーツ祭空手道競技大会(三島市)
         成年男子:組手L級 優勝 佐野善紹
  11月28日 第3回市民スポーツ祭空手道大会
  昭和58年 
  10月16~18日 第38回国民体育大会(群馬県)
         成年男子形:遠藤安治出場
  10月 30日 第37回県民スポーツ祭空手道競技大会(静岡市)
         成年男子:組手L級 優勝 佐野善紹
         成年男子:組手S級 三位 遠藤安治
  11月 20日 第4回市民スポーツ祭空手道大会
  昭和59年 
  10月 10日 第38回県民スポーツ祭空手道競技大会(静岡市)
         成年男子:組手M級 準優勝 佐野善紹
  10月    第39回国民体育大会(奈良県)
         成年男子組手:佐野善紹出場
  12月  2日 第5回市民スポーツ祭 空手道大会
  昭和60年 
  10月  6日 第39回県民スポーツ祭空手道競技大会(三島市)
  10月21~23日 第40回国民体育大会(鳥取県)
         成年男子形:遠藤安治出場
         コーチ:佐野善紹出場
  11月 17日 第6回市民スポーツ祭空手道大会
  昭和61年 
   9月 28日 第40回県民スポーツ祭空手道競技大会(静岡市)
  10月 13~15日 第41回国民体育大会(山梨県)
         成年男子形:遠藤安治出場
         コーチ:佐野善紹出場
  11月 30日 第7回市民スポーツ祭空手道大会
  12月 14日 栄道館10周年記念演武大会(市民文化会館大ホール)
  昭和62年 
  10月     第42回国民体育大会(沖縄県)
         コーチ:佐野善紹出場
  11月  1日 第41回県民スポーツ祭空手道競技大会(静岡市)
  11月 29日 第8回市民スポーツ祭空手道大会
  昭和63年 
   7月  1日 和道会静岡県大会(富士宮市民体育館)
  10月  2日 第42回県民スポーツ祭空手道競技大会(浜松市)
  10月     第43回国民体育大会(京都府)
         成年男子形:遠藤安治出場
         監督:佐野善紹出場
  11月 20日 第9回市民スポーツ祭空手道大会
  平成元年 
  10月  1日 第43回県民スポーツ祭空手道競技大会(三島市)
  10月     第44回国民体育大会(北海道)
         監督:佐野善紹出場
  11月 19日 第10回市民スポーツ祭空手道大会
  平成2年 
   9月  2日 富士宮空手道連盟設立10周年記念式典及び演武大会
                     
(市民文化会館大ホール)
  10月  7日 第44回県民スポーツ祭空手道競技大会(吉田町)
         成年男子:組手優勝 山崎 博
         成年女子:組手優勝 荻 陽子
  10月 22~24日 第45回国民体育大会(福岡県)
         成年男子形:遠藤安治出場
         監督:佐野善紹出場
  12月  9日 第11回市民スポーツ祭空手道大会
  平成3年 
   5月 28日 富士宮空手道連盟新役員懇親会(橘)
   9月 29日 第45回県民スポーツ祭空手道競技大会(吉田町)
         成年女子:組手三位 荻 陽子
  10月13~15日 第46回国民体育大会(石川県)
         監督:佐野善紹出場
  12月  1日 第12回市民スポーツ祭空手道大会
  平成4年 
   4月 26日 日中友好富士山武術大会(市民文化会館大ホール)
         日中友好富士山武術大会記念パーティ(プリンス会館魚勝)
  10月 18日 第46回県民スポーツ祭空手道競技大会(三島市)
         成年女子:組手三位 荻 陽子
  10月5~7日第47回国民体育大会(山形県)
         監督:佐野善紹出場
  11月 29日 第13回市民スポーツ祭空手道大会
  平成5年 
  5月 1~5日 富士宮空手道連盟武術団訪中(上海、杭州市)
   5月 18日 富士宮空手道連盟武術団解団式(橘)
  10月25~27日 第48回国民体育大会(徳島県)
         監督:佐野善紹出場
  10月 31日 第47回県民スポーツ祭空手道競技大会(焼津市)
  11月 7日 第14回市民スポーツ祭空手道大会
  平成6年 
   2月 14日 富士宮古武道会新年会(山峰)
   4月 17日 富士宮空手道連盟レクリエーション(白尾山)
   5月 21日 第5回市民スポーツ祭総合開会式 アトラクション演武
                        
(富士宮市民体育館)
  10月 16日 第48回県民スポーツ祭空手道競技大会(磐田市)
  10月 30日~11月1日 第49回国民体育大会(愛知県)
         監督:佐野善紹出場
  11月 13日 第15回市民スポーツ祭空手道大会
  平成7年 
   2月 13日 富士宮古武道会新年会(山峰)
   7月 18日 富士宮空手道連盟納涼会(一二三)
  10月 22日 第49回県民スポーツ祭空手道競技大会(三島市)
  11月 19日 第16回市民スポーツ祭空手道大会
  平成8年 
   1月 14日 富士宮市国際交流フェスティバル 協賛演武(市役所)
   2月 19日 富士宮古武道会新年会(山峰)
   4月 26~29日 富士宮空手道連盟訪中(北京)
   7月 10日 富士宮空手道連盟訪中解散式(神田川)
  11月  3日 第50回県民スポーツ祭空手道競技大会(清水市)
  11月 10日 第17回市民スポーツ祭空手道大会
  平成9年 
   2月 17日 富士宮古武道会新年会(山峰)
  11月  9日 第18回市民スポーツ祭空手道大会
  11月 24日 富士山武術大会(市民文化会館大ホール)
         富士山武術大会レセプション(プリンス会館魚勝)
  平成10年 
   2月  9日 富士宮古武道会新年会(山峰)
   7月  7日 浙江省武術友好交流団レセプション(富士宮ゴルフクラブ)
   7月 20~30日 世界ソフトボール大会ボランティア(県営ソフトボール場)
  10月 25~27日 第53回国民体育大会(神奈川県)
         監督:佐野善紹出場
         コーチ:遠藤安治出場
  11月  8日 第19回市民スポーツ祭空手道大会
  11月 23日 第52回県民スポーツ祭空手道競技大会(沼津市)
  平成11年 
   2月  5日 富士宮空手連盟新年会
   2月  8日 富士宮古武道会新年会(山峰)
   7月 20日 富士宮空手道連盟納涼会(旭富士)
  10月 24~26日 第54回国民体育大会(熊本県)
         監督:佐野善紹出場
  12月  5日 第53回県民スポーツ祭空手道競技大会(静岡市)
  12月 12日 第20回市民スポーツ祭空手道大会
  平成12年 
   2月 14日 富士宮古武道会新年会(山峰)
   8月 20日 富士宮空手道連盟納涼会(富士宮ゴルフクラブ)
  10月 15~17日 第55回国民体育大会(富山県)
         監督:佐野善紹出場
         コーチ:遠藤安治出場
  11月 12日 第21回市民スポーツ祭空手道大会
         富士宮空手道連盟設立20周年記念祝賀会(富士宮ゴルフクラブ)

   11月 23日 第54回県民スポーツ祭空手道競技大会(浜松市)
  平成13年 
   2月 13日 富士宮古武道会新年会(ニューグランドホテル)
   8月  5日 第1回全日本少年少女空手道選手権大会(駒沢)
         5年生女子形:遠藤 緑出場
   9月 22~24日 日本スポーツマスターズ空手道(宮崎県)
         審判員:遠藤安治出場
  11月  4日 第55回県民スポーツ祭空手道競技大会(小山町)
  11月 18日 第22回市民スポーツ祭空手道大会
  平成14年 
   2月 18日 富士宮古武道会新年会(山峰)
   6月  8日 唯心会富士宮支部設立30周年記念式典(唯心会富士宮支部)
   8月  6日 富士宮空手道連盟納涼会(ときわ 亭)
  10月 28日 浙江省武術友好交流団レセプション(ペアステージノイ)   

 

  11月  3日 第56回県民スポーツ祭空手道競技大会(藤枝市)
  11月 9~11日 日本スポーツマスターズ空手道(神奈川県)
         審判員:遠藤安治出場
  11月 17日 富士山武術大会(富士宮市民体育館)
         富士山武術大会・紹興市武術団歓迎レセプション
                   
(ニューグランドホテル)
  11月 24日 第23回市民スポーツ祭空手道大会
  平成15年 
   1月 28日 富士宮空手道連盟新年会
           
・遠藤安治先生公認七段位昇段祝賀会(阿部)
   2月 17日 富士宮古武道会新年会(ニューグランドホテル)
  10月 26~28日 第58回国民体育大会・空手道競技会(静岡県)
         審判員:遠藤安治出場
  11月 16日 第57回県民スポーツ祭空手道競技大会(浜松市)
  11月 23日 第24回市民スポーツ祭空手道競技大会
  平成16年 
   2月 11日 富士宮空手道連盟新年会(香蘭)
   2月 29日 富士宮古武道会新年会(鱒の家)
   6月 13日 芝川町空手道スポーツ少年団30周年記念式典
                    
(P&G海洋センター)
   9月 20日 琉球古武術保存振興会第2回世界演武大会
         
(清水ナショナルトレーニングセンター)
         遠藤泰由、斉藤吉薫出場
  10月 24~26日 第59回国民体育大会・空手道競技会(埼玉県)
         審判員:遠藤安治出場
  11月 21日 第25回市民スポーツ祭空手道大会
  11月 23日 日本空手協会静岡県東部地区空手道大会
                 
(富士宮市民体育館)
  12月  2日 第58回県民スポーツ祭空手道競技大会(清水町)
  12月 12日 第32回全日本空手道選手権大会(日本武道館)
         審判員:遠藤安治出場
  平成17年 
   2月  8日 富士宮古武道会新年会(花の湯)
   5月 22日 村松真孝先生公認八段位昇段祝賀会(本山)


  (1)歴代役員

【名誉顧問】
桜井敏夫
(平成3年4月1日~平成5年3月31日)
【特別顧問】
石井眞也
(平成9年4月1日~平成17年3月31日)
【顧 問】
皆川富男
(平成15年4月1日~現在)
望月正己
(平成17年4月1日~現在)
【相談役】

 

望月正己
(昭和62年4月1日~平成17年3月31日)
村松真孝
(平成15年4月1日~現在)
鈴木治彦
(平成17年4月1日~現在)
【会 長】
望月正己
(昭和56年4月1日~昭和62年3月31日)
村松真孝
(昭和62年4月1日~平成15年3月31日)
遠藤安治
(平成15年4月1日~現在)
【副会長】
村松真孝

(昭和56年4月4日~昭和62年3月31日)

遠藤安治
(昭和56年4月4日~平成15年3月31日)
木川公男
(昭和62年4月1日~平成11年3月31日)
皆川富男
(平成11年4月1日~平成15年3月31日)
鈴木治彦
(平成13年4月1日~平成17年3月31日)
遠藤泰由
(平成15年4月1日~現在)
今野俊一
(平成15年4月1日~現在)
【理事長】

 

向井 均
(昭和56年4月4日~昭和62年3月31日)
皆川富男
(昭和62年4月1日~平成元年3月31日)
佐野善紹
(平成元年4月1日~平成3年3月31日)
皆川富男
(平成3年4月1日~平成11年3月31日)
池田則正
(平成11年4月1日~現在)
【副理事長】

 

鈴木治彦
(昭和56年4月4日~平成3年3月31日)
池田則正
(昭和62年4月1日~平成11年3月31日)
土井正孝
(平成9年4月1日~平成13年3月31日)
鈴木治彦
(平成11年4月1日~平成13年3月31日)
望月家策
(平成13年4月1日~現在)
林 聖道
(平成13年4月1日~現在)
今野俊一
(平成13年4月1日~平成15年3月31日)
遠藤明男
(平成15年4月1日~現在)
石川俊洋
(平成15年4月1日~現在)
芦沢通恭
(平成15年4月1日~現在)
【事務局長】
佐野善紹
(昭和56年4月4日~平成元年3月31日)
皆川富男
(平成元年4月1日~平成3年3月31日)
鈴木治彦
(平成3年4月1日~平成11年3月31日)
遠藤安治
(平成11年4月1日~平成13年3月31日)
石川俊洋
(平成13年4月1日~平成15年3月31日)
池田則正

(平成15年4月1日~平成17年3月31日)

芦沢通恭
(平成17年4月1日~現在)
【監 事】
池田則正
(昭和56年4月4日~昭和62年3月31日)
渡辺政人
(昭和56年4月4日~昭和62年3月31日)
遠藤清次
(昭和62年4月1日~平成5年3月31日)
遠藤明男
(平成元年4月1日~平成11年3月31日)
遠藤泰由
(平成5年4月1日~平成11年3月31日)
芦沢通恭
(平成11年4月1日~平成15年3月31日)
山口竜二
(平成11年4月1日~平成13年3月31日)
遠藤泰由
(平成13年4月1日~平成15年3月31日)
藪内弥太郎
(平成15年4月1日~現在)
深沢和彦

(平成15年4月1日~平成17年3月31日)

五十畑 實
(平成17年4月1日~現在)


(2)市民スポーツ祭空手道大会入賞者(平成6年以降)
平成6年11月13日(第15回)

[種  目]
一般男子組手
一般女子組手
中学生組手
小学5・6年生組手
小学3・4年生組手
中学生形
小学5・6年生形
小学3・4年生形
小学1・2年生形
【優  勝】
小野英俊
荻 裕美
土井伸介
石川 哲
渋谷堯臣
土井伸介
渋谷 圭
木ノ内 秀
小山修平
【2  位】
坪井孝憲
渡辺順子
木川勇磨
吉沢速人
戸塚篤史
木川武光
吉岡佑介
惟村 剛
渡辺俊一

【3  位】
有泉真吾
桐生寿美
白石 渉
東島健太
石川 侑
石川 茜
石川 哲
赤池孝輔
米山恭平

平成7年11月19日(第16回)

[種  目]
一般男子組手
一般女子組手
中学生組手
小学5・6年生組手
小学3・4年生組手
中学生形
小学5・6年生形
小学3・4年生形
小学1・2年生形
【優  勝】
坪井孝憲
内藤理恵
笠井 渉
吉沢速人
宇佐美 円隆
渋谷 圭
宇佐美 仁教
宇佐美 円隆
木下公博
【2  位】
遠藤雅史
鈴木由佳
渋谷 圭
戸塚篤史
渋谷堯臣
笠井 渉
吉沢速人
渋谷堯臣
渡辺俊一
【3  位】
白倉 優
浅野真美
小沢安美
飛鳥馬 真弥
金森雅行
小沢安美
赤池孝輔
赤池克斗
野上和洋
平成8年11月10日(第17回)

[種  目]
一般男子組手
中学生組手
小学5・6年生組手
小学3・4年生組手
中学生形
小学5・6年生形
小学3・4年生形
小学1・2年生形
【優  勝】
小野英俊
笠井 渉
渡辺広志
小山修平
宇佐美 仁教
宇佐美 円隆
渡辺 恵
遠藤 緑
【2  位】
坪井孝憲
東島健太
宇佐美 円隆
赤池克斗
東島健太
飛鳥馬 真弥
渡辺俊一
植田光啓
【3  位】
笠井 慎
宇佐美仁教
飛鳥馬 真弥
清 卓馬
渋谷 圭
渡辺広志
小山修平
井出啓介
平成9年11月9日(第18回)

[種  目]
一般男子組手
中学生組手
小学5・6年生三級以上組手
小学5・6年生四級以下組手
小学3・4年生三級以上組手
小学3・4年生四級以下組手
小学1・2年生以下組手
中学生形
小学5・6年生三級以上形
小学5・6年生四級以下形
小学3・4年生三級以上形
小学3・4年生四級以下形
小学1・2年生以下形
【優  勝】
坪井孝憲
清水崇仁
渋谷堯臣
斉田達也
土井 智太郎
塩川太樹
佐野翔太
渋谷 圭
宇佐美 円隆
伊藤秀樹
城内良太
塩川太樹
佐野翔太
【2  位】
芦沢通恭
渋谷 圭
宇佐美 円隆
清 卓馬
遠藤伸一
遠藤雅徳
大高綾人
東島健太
渋谷堯臣
清水 奈津子
遠藤伸一
佐野 徹
遠藤 緑
【3  位】
木川武光
東島健太
佐野良平
斉藤優太
井出啓介
籾山翔太
石川健太
赤池孝輔
赤池克斗
鈴木克幸
塩川翔平
遠藤雅徳
城内結香
【3  位】
井出充彦
小山修平
伊藤秀樹
渡辺俊一

城内結香

平成10年11月8日(第19回)

[種  目]
一般男子組手
中学生組手
小学5・6年生三級以上組手
小学5・6年生四級以下組手
小学3・4年生三級以上組手
小学3・4年生四級以下組手
小学1・2年生組手
幼年組手
中学生形
小学5・6年生三級以上形
小学5・6年生四級以下形
小学3・4年生三級以上形
小学3・4年生四級以下形
小学1・2年生形
幼年形
【優  勝】
山口竜二
宇佐美 仁教
清水 奈津子
河原崎 耕三
井出啓介
稲葉隆文
遠藤 緑
鈴木健太
宇佐美 円隆
笠井隆宏
寺沢弘貴
佐野翔太
塩川太樹
遠藤 緑
鈴木健太
【2  位】
深沢和彦
渋谷堯臣
笠井隆宏
清 卓馬
佐野翔太
加藤真平
小岱健悟
遠藤 駿
赤池孝輔
小山修平
遠藤雅徳
井出啓介
吉田真巳
角田照彦
遠藤 駿

【3  位】
村松一冶
宇佐美 円隆
小山修平
斉田達也
遠藤伸一
石川健太
角田照彦
遠藤 豪
宇佐美 仁教
城内良太
佐野 徹
植田光啓
遠藤早記
稲葉萌衣
中島恭平

【3  位】
木川勇磨

土井 智太郎
稲葉冬樹
植田光啓
桑原寛人
清 愛美
望月美緒

平成11年12月12日(第20回)

[種  目]
一般男子組手
中学生組手
小学5・6年生三級以上組手
小学5・6年生四級以下組手
小学3・4年生三級以上組手
小学3・4年生四級以下組手
小学1・2年生組手
幼年組手

中学生形
小学5・6年生三級以上形
小学5・6年生四級以下形
小学3・4年生三級以上形
小学3・4年生四級以下形
小学1・2年生形
幼年形
【優  勝】
芦沢通恭
渋谷堯臣
笠井隆宏
高野裕美
佐野翔太
小泉裕之
望月竜馬
清 恵梨香
赤池孝輔
笠井隆宏
井出健太
佐野翔太
田畑恭平
稲葉 唯
清 恵梨香
【2  位】
深沢和彦
清水崇雅
土井 智太郎
遠藤詩織
植田光啓
桑原健人
鈴木健太
鈴木貫太

宇佐美 円隆
井出啓介
遠藤北斗
遠藤 緑
望月 世梨香
鈴木健太
鈴木貫太
【3  位】
佐野員明
小山修平
遠藤伸一
加藤真平
吉田真巳
藁科 信之介
石川雄太
遠藤 豪

小山修平
土井 智太郎
遠藤孝将
角田照彦
清 香織
遠藤 駿
望月 守

【3  位】
持田正二

井出啓介
遠藤之簡
小岱健悟
岩本大介
佐野友理

平成12年11月12日(第21回)

[種  目]
一般男子組手
中学生組手
小学5・6年生三級以上組手
小学5・6年生四級以下組手
小学3・4年生三級以上組手
小学3・4年生四級以下組手
小学1・2年生組手
幼年組手
中学生形
小学5・6年生三級以上形
小学5・6年生四級以下形
小学3・4年生三級以上形
小学3・4年生四級以下形
小学1・2年生形
幼年形
 【優  勝】
石川俊洋
渋谷堯臣
佐野翔太
塩川太樹
小岱健悟
佐野博史
鈴木健太
松浦佑樹
渋谷堯臣
今野弘貴
清 香織
角田照彦
遠藤 優
鈴木健太
松浦祐樹
【2  位】
宗像信幸
中村哲也
井出啓介
清 香織
望月竜馬
岩本大介
遠藤謙太
高田成輝
城内良太
佐野翔太
遠藤孝将
遠藤 緑
佐野友理
遠藤 駿
佐野荒士
 【3  位】
芦沢通恭
滝井 光
遠藤早記
桑原寛人
石川雄太
佐野友理
遠藤 駿
今野達矢
土井 智太郎
西川弘祐
大田川 洋平
小岱健悟
加藤大作
鈴木貫太
今野達矢
 

【3  位】
荻 真二
今野悠生
城内結香
遠藤北斗
吉岡和真
藁科 信之介
清 恵梨香
佐野荒士

 

 

平成13年11月18日(第22回)

[種  目]
一般男子組手
中学生組手
小学5・6年生三級以上組手
小学5・6年生四級以下組手
小学3・4年生三級以上組手
小学3・4年生四級以下組手
小学2年生組手
小学1年生組手
幼年組手
中学生男女形
小学5・6年生三級以上形
小学5・6年生四級以下形
小学3・4年生三級以上形
小学3・4年生四級以下形
小学2年生形
小学1年生形
幼年形
 【優  勝】
渋谷堯臣
清水崇雅
佐野翔太
佐野吉史
鈴木健太
遠藤 智
高木陽介
高橋大紀
荻 治寛
今野弘貴
遠藤 緑
加藤大作
稲葉 唯
佐野 奎
高木陽介
松浦佑樹
今野達矢
【2  位】
坪井孝憲
土井 智太郎
石川大貴
藁科 信之介
佐野友理
金刺佑馬
望月 守
佐野荒士
松浦佑樹
土井 智太郎
佐野翔太
佐野博史
鈴木健太
佐野光彦
遠藤 豪
石川日向子
荻 治寛
 【3  位】
渋谷 圭
塩川太樹
小泉裕之
佐野博史
稲葉 唯
佐野光彦
清 恵梨香
佐野圭佑
今野達矢
今野悠生
江口紘平
飯田将晃
遠藤 駿
遠藤 智
後藤理沙
佐野荒士
松浦宏樹
  【3  位】
東島健太
今野悠生
吉田真巳

遠藤 優

鈴木貫太
松浦佑樹
遠藤正人

平成14年11月24日(第23回)

[種  目]
一般男子組手
中学生男子組手
中学生女子組手
小学5・6年生三級以上組手
小学5・6年生四級以下組手
小学3・4年生三級以上組手
小学3・4年生四級以下組手
小学2年生組手
小学1年生組手
幼年組手
一般男女形
中学生男女形
小学5・6年生三級以上形
小学5・6年生四級以下形
小学3・4年生三級以上形
小学3・4年生四級以下形
小学2年生形
小学1年生形
幼年形
 【優  勝】
石川弘樹
土井 智太郎
西川 由希子
佐野友理
金刺佑馬
鈴木健太
遠藤謙太
加藤周作
小宮山 和育
松浦宏樹
山口竜二
今野弘貴
角田照彦
村松丈児
大田川 貴宏
高木陽介
松浦佑樹
今野達矢
上原将人
 【2  位】
芦沢通恭
西川弘祐
望月世梨香
石川大貴
佐野秀紀
望月 守
佐野光彦
大竹航平
今野達矢
荻 豊
福録泰人
西川弘祐
遠藤 緑
丸山孝幸
鈴木健太
井出 奈津美
石川 日向子
勝亦史門
松浦宏樹
 【3  位】
深沢和彦
田中大智
遠藤早記
望月竜馬
村松丈児
吉岡優也
佐野智沙都
佐野荒士
勝亦史門
佐野 巧
後藤秀男
土井 智太郎
江口紘平
稲葉千洋
遠藤 駿
遠藤謙太
加藤周作
佐野克典
深沢真季
  【3  位】
坪井孝憲

遠藤 緑
丸山孝幸
遠藤 豪
小野田 圭祐
石川 日向子
佐野克典

平成15年11月23日(第24回)

[種  目]
一般男子組手
中学生男子組手
中学生女子組手
小学5・6年生三級以上組手
小学5・6年生四級以下組手
小学3・4年生三級以上組手
小学3・4年生四級以下組手
小学2年生組手
小学1年生組手
幼年組手
一般男女形
中学生男子形
中学生女子形
小学5・6年生三級以上形
小学5・6年生四級以下形
小学3・4年生三級以上形
小学3・4年生四級以下形
小学2年生形
小学1年生形
幼年形
 【優  勝】
渋谷堯臣
稲葉千洋
遠藤 緑
鈴木健太
佐野秀紀
鈴木貫太
小野田 圭祐
小宮山 和育
上原将人
瀧川隼平
渋谷堯臣
西川弘祐
遠藤 緑
鈴木健太
遠藤謙太
石川 日向子
土井洋人
小宮山 和育
上原将人
荻 豊
 【2  位】
芦沢通恭
佐野博史
望月 世梨香
佐野 智沙都
上村勇太
高木陽介
後藤康佑
荻 治寛
森 大樹
伊藤清悟
横関 大
佐野博史
望月 世梨香
稲葉 唯
佐野美月
高木陽介
小野塚 涼
荻 治寛
深沢 駿
瀧川隼平
 【3  位】
石川俊洋
西川弘祐
遠藤早記
望月竜馬
佐野美月
加藤周作
深沢良基
後藤隆成
工藤万綺
荻 豊
松島雅敏
稲葉千洋
遠藤早記
鎌田一史
飯田沙季
鈴木花都
遠藤晶也
佐野克典
大竹茉純
深沢真季
  【3  位】

飯田将晃

遠藤 優
近藤雅人
石川 日向子
神山大紀
青島寛人
清水 颯
深沢真季

平成16年11月21日(第25回)

[種  目]
一般男子組手
中学生男子組手
中学生女子組手
小学5・6年生三級以上組手
小学5・6年生四級以下組手
小学3・4年生三級以上組手
小学3・4年生四級以下組手
小学2年生組手
小学1年生組手
幼年組手
一般男子形
中学生男子形
中学生女子形
小学5・6年生三級以上形
小学5・6年生四級以下形
小学3・4年生三級以上形
小学3・4年生四級以下形
小学2年生形
小学1年生形
幼年形
【優  勝】
土井 智太郎
石川和樹
遠藤早記
高木陽介
小野田 圭祐
佐野荒士
神山大紀
深沢 駿
瀧川隼平
石川 巴和子
渋谷堯臣
望月竜馬
遠藤早記
遠藤 駿
斉藤大樹
石川 日向子
丸山 薫
上原将人
瀧川隼平
石川 巴和子
【2  位】
坪井孝憲
石川雄樹

佐野 智沙都
飯田沙季
大竹航平
吉川光希
森 大喜
伊藤清悟
二上 遥
小沢安美
飯田将晃

高木陽介
佐野美月
佐野荒士
佐野貴秀
深沢 駿
小宮山 祥悠
三田 麻奈加

【3  位】
渋谷堯臣
稲葉千洋

小野塚 涼
太田博哉
小宮山 和育
丸山 薫
佐野竜生
梅津健吾
土橋皐希
松島雅敏
稲葉千洋

後藤理沙
望月成俊
小宮山 和育
神山大紀
塩野入 佑太
伊藤清悟
伊藤 さくら

【3  位】

佐野秀紀

遠藤謙太
望月成俊

遠藤隆成
清水 颯
小宮山 祥悠
熊谷一希

平成17年度富士宮空手道連盟役員名簿

役員名
氏  名
会長
遠藤安治
副会長
遠藤泰由
副会長
今野俊一
理事長
池田則正
副理事長
望月家策
副理事長
林 聖道
副理事長
遠藤明男
副理事長
石川俊洋
副理事長
芦沢通恭
事務局長
芦沢通恭