加盟団体

富士宮市少林寺拳法協会スケジュールはこちら

少林寺拳法とは

少林寺拳法は、1947年(昭和22年)に開祖・宗道臣(1911~1980年)によって創られました。その当時日本は、敗戦による混乱から秩序はみだれ、不正と暴力はまがり通っていました。
日本の将来を気遣った宗道臣は、中国で学んだ拳技をもとに自らの理論による独自の拳法を編み出し「少林寺拳法」と名付けた。
これを教えながら「自己確立」と「自他共楽」の教えを説いたのです。

行としての少林寺拳法

少林寺拳法には、勝敗を争う試合というものはありません。
「半ば自己の幸せを、半ば他人の幸せを」…これが少林寺拳法の理念です。
技術を身につけることで自信と勇気を手に入れ、かつ人と人が協力し合うことの大切さ、楽しさを学ぶことに修練の目的があります。

護身のための技術です

少林寺拳法の技法は、剛法、柔法、整法の3法3鼎25系より成り立っています。突き・蹴り主体の剛法も、抜き・逆・固めなどが主体の柔法も、その技法は守りと反撃からなる護身の技術です。
体格の大きさや力の強さに頼らなくても相手を制することが出来るよう合理的に構成されています。

写真

組織と普及状況について

少林寺拳法の関係団体には、少林寺拳法の普及を通じて社会に寄与する「財団法人少林寺拳法連盟」の外に、宗道臣が提唱した金剛禅の教えを広め、門信徒を強化育成するための「金剛禅総本山少林寺」、少林寺拳法を通じて個人の資質の向上を図り、以って社会の福祉に寄与できる指導的社会人を育成する「学校法人禅林学園」、そして世界各国での少林寺拳法の普及活動を統括し、支援していく「少林寺拳法世界連合(WSKO)」があります。
ちなみに、全国に少林寺拳法連盟の支部は2800支部、登録会員は150万人、海外には30カ国にも普及し、WSKOによって各地区講習会や4年に一度の国際大会なども開催されています。

少林寺拳法の本質

「半ば自己の幸せを、半ば他人の幸を」………創始者である開祖・宗道臣の遺した言葉であり少林寺拳法の理念でもある。
基本はまずじっかりとした揺るぎない自分を創る、しかし半分は他人のことを思いやり、助け合い、協力して生きるそうすれば幸せで充実した人生を送ることが出来る、そんな輪を広げることで少しづつ世の中をよくしていこう、これが少林寺拳法の基本的な考えです。
武術として少林寺拳法は豪快にして華麗で力の大小、年齢、性別に関係なく修行を続けることができます。
試合等で勝つことを目的とするのではなく少林寺拳法の特徴である「護身練鍛」「精神修養」「健康増進」の3得を最大限に生かし、お互いに上達を楽しむと言う……これが少林寺拳法の本質である。

富士宮北支部の近況

富士宮北支部は1992年11月(平成4年)設立10人でスタートしました。平成5年理事長を富士宮支部「後藤七郎氏」より承継し現在22人の拳士で日夜修練に励んでいます。
以来毎年少林寺拳法静岡県大会に多くの拳士が出場し好成績を収めております、平成17年7月3日県民スポーツ祭少林寺拳法大会を富士宮市民体育館で開催し1850人の拳士が参加しました。

修練日
火、水 北山中体育館 PM7:00~8:30
土 市民体育館武道場 PM4:00~5:30

問い合わせ
石川雅洋 58-0159
     
090-1288-2694

写真